ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

ドナー登録から骨髄提供までの体験を綴った主婦ブログ。一人でも多くの患者さんの命が救われますように。

骨髄ブログを始めて3カ月!読者数286人。アクセス数合計は・・・

今日でブログを始めて3カ月。
骨髄提供の体験も、手術が終わった日まで書いたのでもうすぐ終わりです。
さて、骨髄関係の記事が終わってしまったら、どうしよう。
ブログを続けるか、やめるか。
はてなブログ・無料版なので、とくに頑張って続けなくてもいいのです。
グーグルアドセンスにも合格したけれど、
やってみたら合格したという程度でブログで利益をだそうなんて、
考えてもいませんでした。実際利益でていません。
なんちゃら砲とかをくらったら利益でるのかしら。利益でたら、それはそれでうれしいけど。

ブログを始めてよかったのは、みなさんのブログを読んでいろんな世界をしったこと。
ブログを読むのが楽しいし、書くのも楽しい。
でも、困ったことは、本を読む時間がなくなったこと。小説を書くためにパソコンの前に座っても、まずブログを開いてしまうこと。

もともと、だれかに読んでもらいたいとか、お役立ち情報をお届けするとかそんな気持ちでブログを始めたのではなくて、骨髄提供の体験を忘れないうちに書いておくという目的ではじめました。だから、ブログタイトルも工夫しなかったし、なんならだれにも読まれずに、ただただ書き溜めていってもよかったのです。
でも、スターがつくと嬉しくてだんだん欲がでてきて、読みやすい記事とか工夫するようになりました。文字サイズも大きくしたのですよ。ブログタイトルも2ヵ月を機に少し変えました。

 

hoozukireiko.hatenablog.com

17:30 現在、総アクセス数は10362

 1カ月前はアクセス数が5000だったので、
この1カ月で5000以上のアクセスがあったということになります。
読者数、アクセス数は気にしてないのですが、
記録のために、皆さまの参考のために書いておきます。

hoozukireiko.hatenablog.com

 1カ月前はツイッターからの流入は0%だったのに、
ツイッターで宣伝したらなんと現在は1位になって26%。
ツイッターは主に骨髄関係の記事と小説関係の記事のときツイートしています。
ツイートは基本5・7・5でつぶやいています。自分に制限つけるの好きなんですよ。

お気に入りのブロガーさんもできて、毎日楽しみにしています。でもいつかお別れはくると思うと寂しいです。子供相手の仕事をしていますが、お別れはいつも突然です。あんなに一緒に過ごしたのに、お別れも言えずにお別れです。元気な姿を公園で見かけると切ないです。今、ブログを一生懸命書いている皆さんもいつかブログ界からいなくなるのでしょうか。

本題に戻ると、ブログを続けるかどうかはわからない。できる限り骨髄バンク事業に貢献できるよう、骨髄移植ミニ知識みたいなのをはさんでいってもいいし。好きなことを書くのは、文章を書く修行の意味もあるし、続ける価値はあると思う。人のブログ読むのは小説を書くのに役立つ。知らない世界が見えるから。いろんな考え方が知れるから。だから、ブログって楽しいんですよね。

とりあえず、「迷い」と「決断」というお題のブログコンテストに出したいのでしばらく頑張ります!!

【骨髄提供を終えて】(2)手術後に思い出したこと


【骨髄提供を終えて】(1)いただいた手紙 - hoozukireiko’s 骨髄blog

の続きです。

骨髄採取が終わり、麻酔から覚めると、ほっとしました。終わるまでは本当に健康に気をつけて過ごしました。マスクして過ごし、のど飴なめて、加湿器たいて。

やっと終わった、無事に責任を果たすことができた。緊張からの安心感。それはまるで出産のときのようでした。その時、思い出したのです。息子を出産したとき、乳腺が詰まり高熱出して、退院したばかりの産院に再び入院したことを。不思議なことにすっかり忘れていたのに、急に思い出したのです。

 

当時のことはこちら

hoozukireiko.hatenablo

診察が終わり、コーディネーターさんも帰ったあと、看護師さんが来て、手術着からパジャマに着替えさせてくれました。そのとき、まだ頭はぼーっとしていました。

腕にはまだ点滴がついていたので、自分では簡単に着替えられません。パジャマは普段使っているもの、タンクトップも普段のものを持ってきました。新調するとだいたいろくなことないですから。新しい服で旅行とか、新しい靴で遠出とか、慣れないものはトラブルが起きやすいです。

パジャマは義母のおさがりで、ボタンのないかぶるタイプ、タンクトップは娘のおさがり、小6ぐらいにきていたやつでピッタリサイズだったので、着替えは大変でしたが、看護師さんは上手に点滴のチューブを通したりして着替えさせてくれました。パジャマもタンクトップもヨレヨレのボロボロだったので、ちょっと恥ずかしかったです。
でもそれが着やすいんですよね。

朝から来ていた夫は4時までテレビでドラマを見た後、帰りました。
術後は貧血状態になるので、トイレに行こうとして倒れてしまう人がいるそうですが、私は大丈夫でした。ヘモグロビンが平均より多めの私ですが、術後の数値はさがっていました。検査でOKがでるまでは、両腕に点滴のルートがついたままなので、テープにかぶれて痒くてしかたありませんでした。

夕飯の6時にはすっかり意識はもとどおり、逆にすっきり。
7時から9時までひらめき系のクイズ番組を見ましたが、
頭が冴えていて、NENSA(メンサ)に入れるかもと思ったほどでした。

 

MENSA弁護士に挑戦!  もっと頭がよくなる 大人の「超難問パズル」

MENSA弁護士に挑戦! もっと頭がよくなる 大人の「超難問パズル」

 

 

9時になると、すぐ寝ました。患部が痛いし、熱いし、痒いし、点滴は終わっていたのですが腕には両方点滴の針が入っていて、止めてあるテープが痒いし、本を読むどころではありませんでした。テープは最初から肌にやさしいテープを使ってもらったのですが、ダメでした。とにかく寝て、体力を回復しようと思いました。

 つづきはこちら

【骨髄提供を終えて】(3)入院3日目 手術の翌日 - hoozukireiko’s 骨髄blog


電気グループ

今日は息子の体育祭。
体育祭につきもののクラスTシャツが何かと似てる。
正式名称は「電気電子コース」だけどあえての、電気グループ。

 

A(エース)

A(エース)

 

 

 

 

 

 息子ネタ

hoozukireiko.hatenablog.com

 

 

hoozukireiko.hatenablog.com