1カ月前、こんな記事を書きました。
なんで、Amazonアソシエイトは、
私に「めちゃうす」をすすめてくるの?という記事です。
現在、「めちゃうす」は2位です。3位に下がっていた時期もありました。
また、ライバル登場で他のメーカーのものがあがってきています。
他にプロテインもいくつかおすすめのところにあがっています。
今の1位は洗剤です。(2019.5.11現在)

ハミングファイン 柔軟剤 DEOEX スパークリングシトラスの香り 本体540ml
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2017/06/03
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
アマゾンアソシエイトは言っています。
「お客さまにおすすめの商品」は訪問者の関心の高い商品
「めちゃうす」がいつも上位にいる理由として考えられることは、私の関心が、ダイエット、筋肉、美容、起業、ビジネス、恋愛、テレビ、漫画、小説、映画、芸術、老後、介護、医学、そしてブログなので、(株、アフィリ以外と言ってもいいかもしれない)
もしかしたら読者登録している人に、男性が多いのかもと思いました。
読者登録男性多い=私のブログの読者も男性多いのかなと。
そもそも、ブログやってる人は男性が多いのでしょうか。
調べてみました。
検索するとこんなんでました。
ブログの実態に関する調査研究
~ ブログコンテンツ量の推計とブログの開設要因等の分析 ~
平成 21 年 3 月
総務省 情報通信政策研究所
めちゃめちゃページ数多くて、データも古いので結局わかりませんでした。
なぜ、「めちゃうす」がいつも上位なのか、やはり、男性も女性も店頭では買いにくい商品だということ。男性が買うとは限らない。主婦も買うかもしれない。買いにくい商品は、通販で。男女限らずみんなが買っているのかも。
それならば、Amazonアソシエイトに参加しているみなさんも、
おすすめ上位に「めちゃうす」があるはず。
そうに違いない。
みなさんはどうですか?
ライバル登場
売り上げはいまだに0円。