ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

ドナー登録から骨髄提供までの体験を綴った主婦ブログ。一人でも多くの患者さんの命が救われますように。

何を書けばいいのかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術【感想】

読書感想です。

山口卓郎著 『何を書けばいいのかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』を読みました。

「うまく」「はやく」書ける文章術

「うまく」「はやく」書ける文章術

 

 まず、最初に書いてあったのが、

「読む人に貢献すること」

この本は、ブログをはじめてみたけど、書くことがなくなってきた人にはちょうどいい本です。

私は、好き勝手書くスタイルで書いているので、この本の前半は、100%寝落ちしました。

睡眠導入剤の役割をはたしてくれました。

なので、なかかな読みすすめられず、返却期限を1日過ぎた今日後半を読んで、あわてて図書館に返しに行きました。なんか既視感あると思った人、正解です。そんなことを前にもブログに書きました。いつもギリギリで生きています。

後半は、私にも参考になることが書かれていましたが、ほとんど再確認でした。

その中で、覚えておこうと思ったのは、
結論を冒頭で示す「結論優先フォーマット」です。

結論がタイトルになっていることがありますが、

  1. 結論
  2. 理由
  3. 具体例
  4. まとめ

というフォーマットで書くと、読む人は理解しやすく、安心して読みすすめられるそうです。

「結論優先フォーマット」のほかに

「物語フォーマット」

  1. 挫折
  2. 転機
  3. 成長
  4. 未来

「列挙フォーマット」

  1. 全体像
  2. 列挙A
  3. 列挙B
  4. 列挙C
  5. まとめ

「主張フォーマット」

  1. 主張
  2. 理由
  3. 具体例
  4. 予想される反論への対応
  5. 再主張

というのが私がブログを書く上で使えると思ったものです。

ほかに、なるほどと思ったことを忘れないために書いておくと、

  • 情熱で書いて、冷静で直す
  • オノマトペを使う
  • 「たとえ」を使う
  • 五感を書く

 参考にしたいと思います。

たまにはお役立ち情報も入れていきたいですが、そんな立派な人間ではないので、難しいですね。

 

 追伸

近々、はてなスター表示をやめようと思います。また、はてなスターをつけるのをやめます。

はてなスタースマホでブログを見ると、うまくつけられません。

夏休みはなにかと忙しくて、スマホでブログを読んだりしています。そのときにスターが付けられるときと付けられないときがあります。(画面が戻ってしまったりして)

それならば、夏休み期間はつけないでいこうかと思ったのです。

そのかわり、ブックマークを公開にします。ブックマーク、今日もちょっと変更があったみたいですね。非公開の人もプロフィールに「B」がつくようになりました。

「B」をクリックしてみるとプライベートモードに設定されていますと表示されました。