今年のクリスマスケーキ
ブログに載せるつもりはなかったので、ブログ用に写真を撮っていなかったのですが、なぜか載せる気になりました。とても恥ずかしいケーキです。
こうやって、お金がないときも安くて楽しみましょう。
というか、質より量重視になったのです。
昔は、毎年不二家のケーキを予約していたので、予約するともらえるペコちゃんの皿だらけになりました。ついには皿も使わないまま保管するようになり、いつしか不二家のクリスマスケーキを買わなくなりました。
12月22日
クリスマス前はイチゴが高いのでアポロがのっています
周りのゼリーは果汁グミ・りんご
スポンジと生クリームは市販の物
集合体恐怖症の人ごめんなさいね
間には黄桃
12月23日
ビエネッタを食べました
毎年、食べてるような気がする
12月24日
ヤマザキのシフォンケーキ、ローソン100で100円
植物性のホイップクリーム(100円ぐらい)をハンドミキサーで泡立てて
ハート♡
12月25日
泉沢さん(id:izumisawasan)方式でハイエナのごとくスーパーで
4人家族なので、ケーキの数は4の倍数
本当はプリンタのインクが切れて買いに行ったらケーキが半額だったのよ。
3500円のケーキも大量に半額だったけど、高い割に小さいからやめました。
なんでこんなに仕入れちゃったの?ってぐらいあったよ
年賀状作りが大変です。今年新しいプリンターを買ったので、新しいプリンターでの初めての年賀状印刷です。
インクも切れて、昼から仕事だってのに、インク買いにスーパー行って。
ブログってる暇がないんだけど、年賀状印刷しながら、ブログ。
このブラザーのプリンター、カラー印刷が遅いような気がする。
しかも、連続で印刷していると、過熱するらしく、印刷を中断して冷却中になってしまう・・・
hpのプリンターもあるので、そちらでも印刷しようとしたら、はがきが紙詰まり・・・
A4は正常に印刷できるところを見ると、おそらく小さいサイズの紙を送るローラーの異常
ブラザーに浮気している間に、hpがへそを曲げたみたいです。hpのプリンターもとうとう付喪神になったのか・・・
うちの物たち付喪神になるのが早いんですよ。
付喪神、つくも神(つくもがみ)とは、日本に伝わる、長い年月を経た道具などに神や精霊(霊魂)などが宿ったものである。 人をたぶらかすとされた。
ウィキペディアより
付喪神になった物たちは意地悪をしてくるんです。
そういうときは、こちらも脅したり、褒めたりします。
するとまた使えるようになったり。
hpプリンターなおってくれないかなぁー
広告