ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

ドナー登録から骨髄提供までの体験を綴った主婦ブログ。一人でも多くの患者さんの命が救われますように。

はじめてのネットカフェ

 

f:id:hoozukireiko:20190905114303j:plain

2021年7月、生まれて初めてネットカフェとかいうところに行きました。
ネットカフェをよく使っているという同年代の既婚(子供なし)の小説仲間(女性)に、たまたま、これから行くというので一緒に連れて行ってもらいました。

川崎駅のベースというお店です。女性専用の一画があり安心です。ですが、女性だけが入れる場所のトイレには明らかに盗撮カメラを仕込まれた穴を補修したような跡がありましたので、そこのトイレは使いませんでした。実は補修されていなくて見えない穴があったりしたら気持ち悪いです。女性専用といえども油断は禁物です。無料のシャワー室もありました。そこも盗撮が恐いです。

ネットカフェ、昔はマンガ喫茶と言いましたよね。マンキツなんて言っていましたが、マンキツ時代も行ったことがありません。マンキツはもはや死語ですか。若者はネカフェっていうのでしょうか?

ドリンク飲み放題でそこで寝ることもできるので、寝ることもできるカフェ、というイメージも含んだネカフェ?

いままで、子育てで忙しく、ひとりでマンキツを満喫なんで夢のまた夢でした。ずっと行ってみたいとは思っていたのです。そう思っていたらインターネットの時代が訪れて、マンキツがネカフェという名称に変わっていました。マンキツを満喫~なんてだじゃれは通用しなくなりましたね。

会員になったので、次からは機械でチェックインできます。ラインまんがとかピッコマで無料話だけを読んで続きが気になっていた漫画を読みました。読むことに集中できるので、とても楽しかったです。

ずっといたかったけど、帰る時間になってしまいました。家族のために夕飯の準備をしなければなりません。

食べ物は持ち込みできるし、ドリンクは読み放題。アイスクリームもある。一時外出もできる。ネットカフェに泊まる気持ちがわかりました。正直、楽しそうで泊まってみたいと思いました。

無料のマッサージ椅子もありましたが、10分座ると10分の時間が過ぎるということで、無料だからといって座っている場合ではない! と漫画を読むことに時間を使いました。無料でアニメチャンネルも楽しめるので、次はアニメも見たいなぁ~

ネットカフェはひとりで楽しむところというイメージがありましたが、ダーツやカラオケもあり、友達どうしできてもよいみたい。複数で入れる部屋もあったりで、会議に使ったりできるみたいです。カップルで来てる人たちがいたので、防音の部屋なら話し声も迷惑になりませんね。

8月、娘が二十歳になり、息子と娘、ふたりとも成人しました。でもまだふたりとも学生ですので、独り立ちするにはまだ先です。まだまだお金もかかるし。早く社会人になって、心配事がなくなる日を楽しみにしています。ひとりでネットカフェに行くのがすごく贅沢な楽しみだと感じたので、こんな話になってしまいましたが、実際、今の私には贅沢です。でも、たまには、ついでのあるときに、また行こうと思っています。

あと、家出のときに使えそうです。

 

 

 

 

 にほんブログ村と人気ブログランキングとブログサークルに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
 

 

読者登録、チャンネル登録していただけたら喜びます

 

 

 

広告

Amazon CAPTCHA

 

   お名前.com

A8.net

楽天トラベル 楽天ブックス