ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

ドナー登録から骨髄提供までの体験を綴った主婦ブログ。一人でも多くの患者さんの命が救われますように。

日記祭で一期一会の出会いがありました。

 

f:id:hoozukireiko:20190905114303j:plain

昨日、12月10日は「日記祭」

「シモキタ」こと下北沢(東京)で行われた第3回日記祭。

第1回目は、はりきって行ったのですが、2回目は応募もせず。

3回目、締め切り日に書いた日記がこれ。↓

hoozukireiko.hatenablog.com

選ばれた日記が「はてなブログの日記本」に掲載されるわけですが、掲載されなかった日記も、ペラ1枚で配布されるという交換日記企画があって、それを受け取ってくださった方がおられました。

そしてなんと、その方、はてなブロガーさんで、ご自身のブログで言及してくださいました!

norimakichan.hatenablog.com

最近、時々しか書かなくなってしまって、皆さんのブログにも訪問することが少なくなっていたのですが、これを機に新たな面白いブログを探しにいこうかしら。

 

 

去年の記事

hoozukireiko.hatenablog.com

 

hoozukireiko.hatenablog.com

 にほんブログ村と人気ブログランキングとブログサークルに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


日記・雑談(50歳代)ランキング

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
 

 

読者登録、チャンネル登録していただけたら喜びます

 

 

 

広告

Amazon CAPTCHA

 

   お名前.com

A8.net

楽天トラベル 楽天ブックス

このサイトには広告が含まれます

 

グーグルアドセンスからシンガポールに税務情報を提出してくれと言われて

 

 

f:id:hoozukireiko:20190905114303j:plain

いつのまにか、12月。

11月はブログを書くのをわすれていました。本を読んでないということでしょう。そんなことはないのですが。短編を読みました。泉鏡花の「外科室」です。Amazonkindleで0円です。

ところで、Googleアドセンスから、シンガポールに税務情報を提出してくださいと通知がきていて、居住地の証明として免許証の写真も提出したのですが、その写真は認められませんでした。

幸い、いや、悲しいかな、まだ8000円に到達していないので、ダメもとで次はマイナンバーカードを撮って送ってみようかなと思っています。だって、税務署に書類をとりに行っても、8000円以上にならないと広告費は受け取れないわけだから、それまではのらりくらりしててもよいわけです。

そのうち、免許証やマイナンバーカードでも認められるようになるかもしれないし。いま、困ってる人が続出してると思うんだよね。

正直、それ提出しないと8000円が受け取れないのかどうか、それさえ不明。アメリカだけじゃだめなの?なぜシンガポール?他の国は?わからないことだらけ。

世の中わからない言葉であふれてる。わからないことを調べても言葉がわからなくて理解できない。

だから、シンガポールの件は時間をおきます。いますぐ答えを必要としないので。

 

 にほんブログ村と人気ブログランキングとブログサークルに参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


日記・雑談(50歳代)ランキング

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
 

 

読者登録、チャンネル登録していただけたら喜びます

 

 

 

広告

Amazon CAPTCHA

 

   お名前.com

A8.net

楽天トラベル 楽天ブックス

このサイトには広告が含まれます

 

日記を書きます

今日はお仕事がお休みでした。

なので、近所のライフに行きました。

(ライフとは食品スーパーです)

クリーニングに出していた礼服やスーツを受け取るためにです。

8月に義母が亡くなり、9月に四十九日もすませたので、黒い服は当分着る予定はありません。とはいうものの、お葬式はたいてい突然やってくるものです。

礼服をクリーニングに出したら、二週間かかりました。一着しかないのに、結構かかるのですね。

でも、まあ、使う事態もなかったのでよかったです。

最近はブログを書くことが少なくなって読んだ本の感想をかくぐらいですが、書くことがないのではなくて、むしろいっぱいあるのですが、ブログ書く時間があったら小説もかかなくてはと気持ちばかりあせります。

昨年は日記祭に応募しました。しかしながら、落選して本に掲載されることもなく、でも、下北沢まで日記本をもらいには行きました。

ふだんあんまりブログで日記を書かないので、四月の日記募集はスルーしたのですが、今日、偶然にも仕事のシフトが入ってなくてお休みで、しかも今日が日記ブログの応募締め切りということで、何か応募しようかと自分のパソコンを開きました。開いて思い出したのが、マウスの調子がおかしいということ。パソコンはマウスが動かないと使いにくいものですね。

クリーニングに出していたものが山のようにあったので、コストコの袋を持っていきました。

クリーニングを受け取ってしまうと身動きできなくなってしまうので、食品売り場で、干しシイタケだけを買いました。そして衣料品売り場に行ったら、ブラジャーが三割引きだったので、最近ブラのワイヤーが折れたと言っていた娘のためにブラジャーの写真を撮ってラインで送りました。娘は夜勤明けで帰ってくる予定だったので、ライフに来たら?といったのですが、疲れたので家に帰るとのこと。看護師は大変です。

私はイートインコーナーでアイスコーヒーを一杯飲んで、再び食品売り場に戻り、疲れた娘のためにシャインマスカットロールケーキだけを買い、再びブラジャー売り場に行き娘のブラを買って、クリーニングを受け取り帰りました。