2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
新型コロナウィルスがいよいよ日本にも上陸してきました。 「新型コロナ」ときいて、トヨタの車を思い出すのは私だけでしょうか? 「コロナ」は1957年から1996年まで生産・販売していた乗用車です。 我が家の車、初代は夫が買った中古のコロナでした…
YouTubeとnoteもAmazonの審査に合格しました! わたくし、ブログのほかにYouTubeとnoteにサイトをもっています。 先日、はてなブロガーのへのへのもへじ氏が スマホ自撮り棒と自転車スマホ搭載キットとAmazonアフィリエイトをやっているなら必ず貼れ! - へ…
1月2日、息子のスーツを買いに行きました。1月13日に成人式が迫っていました。 スーツは2年前、イトーヨーカドーで買って持っていたのですが、太って着られなくなっていたのです。 12月には、「年内に自分で買いに行け!自分の金で!」と私は口をす…
泉州とはどこ? 泉州とは大阪府南西部の大阪湾に面した地域で、有名どころはだんじり祭で有名な岸和田、関西国際空港があり破綻しそうになって市の名前をネーミングライツで売り出すと言った泉佐野市などがあるところです。泉佐野市は空港があるのに超貧乏。…
世の中には絶望的に計画が立てられない人がいます。 おそらく、計画を立てられないのではなくて、計画が計画通りに進まないことに異常なほどのストレスを感じるのです。 計画を立てることは、全体を把握することにも役立ちます。たとえ計画通りにすすまなく…
今週のお題「応援」 お題に乗っかるのが嫌いな天邪鬼が今週のお題に乗っかることにしました。 なんと、記事を書いている途中でも、太字とか大文字にするあのツールバーの下にお題が出ていて、クリックすると 今週のお題「応援」 今週のお題「応援」 今週のお…
サンリオピューロランドの優待券が使い切れない サンリオの株主優待品の中に、東京都にあるサンリオピューロランドまたは大分県にあるハーモニーランドに無料で入場できるパスポートがあります。100株で3枚です。3月末の保有者に対して7月、9月末の保…
結論から言うと、パーカー専用の洗濯ハンガーを買う必要ありません。 我が家ではこのように干しています。左右で2枚干せます。 ちゃんと乾きます!! 我が家は4人中3人が、日常的にパーカーを着ています。娘、息子、そして、私。 そういえば、夫はパーカ…
省スペースでバスタオルが5枚干せるハンガーを買いました 去年の夏の猛暑で、ことごとく洗濯物干し用のハンガーなどが壊れました。 プラスチック部分は年数がたつと、どうしても傷んできます。 それでも、なんとか修理しながら何年も使っていたのですが、い…
うちの夫はひとの断捨離の餌食になることが多い気がします。先日、ベースギターを2本、知り合いからもらってきました。 ただでもらったらしいのでよいのですが、今後、邪魔になりそうです。 なんでも欲しがるので困ります。欲しくて買ったものでも買ったこと…
久しぶりに500円玉貯金を始めようと思って貯金箱を探したら、見つかりません。 本棚にあったよねえ? クローゼットにあったかな? たまに見かけるところにはあったはず。 そして三分の一ぐらいは入っていたはず。 ない、ない、ない! まさか、アイツが・…
1月19日で11か月経過した当ブログ。 だから? はい、ちょっと過ぎてしまいました。本日は22日です。 毎月、記録として記事に書いています。忘れていました。それだけ、ブログに力いれていない証拠でしょうか。他に書くことがあるというのはいいことで…
1月21日からローソンで発売されているサンリオキャラクターの和菓子がかわいい。まるでおもちゃみたいに完成度が高い。 さっそく娘が買ってきてくれました。 左からハローキティ、チーズ味 シナモロール、ミルク味 ポムポムプリン、プリン味 お値段は、2…
言い訳を用意して生きるな もう何十年も経つのに、未だに覚えていることがあります。 私は高校生でした。ある日、三者面談がありました。 私がなにかやらかしたわけではありません。 私は非常に真面目な高校生でした。学校はほとんど休まず、ほとんど遅刻せ…
神奈川県には三浦半島という半島があります。 そこの特産品に三浦大根というのがあります。 形に特徴があります。売っているのは見かけますが、食べたことがありません。 ウィキペディアによると 白首大根系の品種。重さは通常2.5~3kg、大きいもので5kg〜8k…
最近、動画作りにはまっていて、動画を撮ったり編集したりを楽しんでいます。匿名なので顔は出しません。そこで、少しでもきれいな別人に撮れるようにSNOWでとってみたりしていますが、ひさしぶりにSNOWの「そっくり診断」をやってみました。 以前は…
ビタクラフトの鍋の蓋の取っ手が破損!! ビタクラフトの鍋を愛用しています。ビタクラフトの鍋(5層鍋、7層鍋)はとってもいいです。 丈夫で長持ち。交換部品もあります。 ビタクラフト鍋は○○ウェイのようなねずみ講まがいの紹介制で買うものではありませ…
株式の運用をやめて10年経ち、投資についての知識は化石状態の私です。 リーマンショックの影響をもろに受けました。 TOBが2件。破綻1件。 TOBも安く買いたたかれた感じですし、破綻は0円になりました。 それも勉強料ということで・・・ さて、NI…
子供が生まれたら学資保険に入っておこう センター試験がせまってきました。今度の土日、18日と19日がセンター試験です。 今までのスタイルのマークシート方式のセンター試験は今年度で最後らしいです。来年からはいろいろと変わるみたいです。奇しくも私は…
ブログを書いていたらパソコンが固まってしまったわけですよ。 偽刑事に遭遇した話を書いていたら固まってしまって・・・ そのあとかれこれ1時間ほどパソコンをほったらかして見守っていたのですが、結局強制終了。書いた記事は残っていませんでした。 ただ…
この前、「大戸屋」という飲食店に初めて行きました! ずっと行ってみたかったんです! たまたま通りかかったところに「大戸屋」がありました。 たしかよく行くあそこにもあった気はするのですが、一人で行く勇気はないし、一人の時おなかがすいたら、カルデ…
かわいい息子が成人式を迎えました。 ♪なんで~こん~なに~かわいいのかよ~息子という名の宝物~~ とついつい大泉逸郎さんの「孫」にあわせて歌ってしまいます 大泉逸郎/孫 「孫」をご存じない? もう、かれこれ発売から20年経つようです。 息子が生ま…
白だしは便利? 「白だしが便利」なんてことを時々耳にしていました。年末、スーパーに行った時にたまたま目に入ったので初めて買ってみました。煮物に便利ときいていたので、筑前煮や高野豆腐を作ろうと思っていたから、そんなに便利なら使ってみようと思っ…
昨日、ローソンに行く途中のゴミ捨て塲から出ていたもの 歩道に巻き尺 かっこよく言えば、歩道にコンベックス 歩道と平行に出ているところが笑えた 巻けなくなったから捨てたのかもしれないけど もうちょっと捨てかたあるだろう ゴミ袋に入っているわけでも…
ゆたぽんとかゆう小学生ユーチューバーが話題になったことがありますよね、見たことないから知らんけど。 学校には行かなくていいと言ったとか。 YouTubeをやり始めて思ったんですけど、 動画とるのって結構大変なんです。 自撮り棒買ったり、お金もかかる。…
「鬼滅の刃」が流行っていますね。 うちの受験生の娘もキメツ、キメツいうてます。 「鬼滅の刃」のコミックを全巻集めるために学校帰りに横浜まで行ったり、グッズ買ったりしてます。まぁ、そんなんだから受験も失敗、いや失敗じゃないですね、勝算なかった…
私の骨髄を移植した患者さんから手紙が届きました 昨年12月、私が骨髄提供してからもうすぐ1年経とうとしていたある日。 それは突然、骨髄バンクから届きました。 骨髄バンクの封筒を開けると、中には患者さんからの手紙が。 あれから1年。 もう来ないだ…
昨日の話の続きです。 hoozukireiko.hatenablog.com 在宅であっても玄関には鍵をかけたほうがいいと思いながら、鍵をかける習慣がなかったので、なかなか鍵をかけることができませんでした。 でも、友達の家に遊びに行くと、友達はちゃんとかけているんです…
自分が在宅のとき、玄関の鍵はかけていますか? 突然、不審者が侵入したら怖いので、かけたほうがいいと思います。 私は昔、玄関の鍵をかけていませんでした。 今住んでいるセキュリティが高いマンションに引っ越してからもしばらく鍵をかけていませんでした…
1月7日には、形だけでも七草粥を食べようと思ってフリーズドライの七草を買っておいたにもかかわらず、昨日、翌日が7日ということを忘れて米を7合も炊いてしまいました。それで今日は海鮮鍋になりました。お腹いっぱい食べてしまいました。昨日スーパーで半…