Go To Eat 使ってみました
近所のくら寿司が go to eat キャンペーン対象店舗になったので、予約サイト「EPARK(イーパーク)」で予約して行ってきました。
キャンペーン対象となるのは、くら寿司の場合、二人以上で日時指定予約、500円以上の飲食が条件です 。
なので娘と二人で 行ってきました。くら寿司の平日ランチは 500円(税抜)から。
海鮮丼と茶碗蒸しを食べてきました。
ランチメニューは天丼やにぎり寿司などもあって、茶碗蒸しまたは味噌汁のどちらかを選べます。
Go To Eat キャンペーン対象店だけあって、感染対策はしっかりしています。
go to eat キャンペーンは 2時59分までの飲食がランチタイムとなっており、ランチタイムの飲食は500円 ポイント。 3時以降の飲食は、ディナータイムで1000ポイントつくことになっています。
ランチタイムにくら寿司の500円ランチを食べても、一人500ポイント付きます。 ポイントの付け方は レシートを写真に撮って、送信して申請です。
思ったより早くポイントが 着きました 。金曜日に行って、日曜日にポイントがついていました。イーパークでのgo to eatキャンペーンがはじまったばかりだからかもしれません。先週ホットペッパーグルメで予約して行ったお店はポイント付与は11月なんて言われました。
もしかしたら、ポイントを使えば、くら寿司ランチを ほぼ無料で食べ続けられる かもしれません。
ポイントで支払いの方は まだ経験してないのですが、支払い時に QR コードを 読み込んでもらって 割引してもらうみたいです。
娘と二人でくら寿司に行ったのですが 、500円ランチを注文して、せっかくだからデザートも 一つ注文して二人で分けて食べました。
go to eat キャンペーンがなければデザートを注文しなかったかもしれないことを考えると、私たち、経済回してるなと思います。go to eat キャンペーンの 思う壺ですわ。
懺悔します
食べ終わって、おあいそボタンを押し、おあいそを娘に任して、 私はトイレに立ちました 。用を足し、そのトイレのトイレットペーパーを引っ張った時に、ごろっとまるっとトイレットロールが落ちてしまい、掃除したばっかりの濡れた床に、コロコロと転がって、使い物にならなくなりました。 申し訳ない気持ちでいっぱいでした。はしっこに蹴っ飛ばしておきました。お店の人に言おうかとも思いましたが、言えませんでした。
開店と同時の11時に予約し、トイレももしかしたら一番乗りだったかもしれません。 二つ付いていたトイレットペーパーの二つとも三角に折ってあったので、多分一番乗りです 。
神に試された?
テーブルに戻ると、すでに店員さんが来てくれた後で、デザートの皿を見落とし、ランチ二つですねと言って、ランチカードをレジに持っていって下さいと 娘に伝えたそうです。なんでその場で言わないの、なんて言いながら、レジにランチカード2枚を持っていくとやっぱりデザートの値段が入っていません。
どうしよう…と思ったのですが ここは正直にデザートの値段が入っていませんと申告しました。 そしてデザートの 値段を含めたランチ代を払い くら寿司を後にしました。これからも度々くることになるであろうくら寿司、後ろめたい気持ちで行きたくないですからね。しかし、トイレットロールを落としたことは、かなり後ろめたかったです。
紙を無駄にしてしまい、神に試された一日でした。
にほんブログ村と人気ブログランキングとブログサークルに参加しています
読者登録、チャンネル登録していただけたら喜びます
広告