4月18日、あしかがフラワーパークに行ってきました。
行った記念にブログにしておこうと思いつつ、1か月たってしまいましたが、「あしかがフラワーパーク」に行ってきました。
栃木県足利市にあります。
4月から5月が藤の花の見頃です。いろいろな種類の藤が少しずつ時期をずらしながら次々と咲いていきます。
毎年、割引券付きの新聞折り込みチラシが入ってくるので気になっていました。我が家からだと日帰りでは少し遠い印象があったのですが、夫が頑張って運転してくれました。
藤の花には思い出があって、滋賀県の夫のお父さんが亡くなってまだ二ヶ月ほどしかたっていないときに、お義母さんを連れて、藤の名所(滋賀県)に行きました。
十何年か前です。
その頃は、お義父さんもまだ成仏していなかったのか、月命日になると夢に出てきたり、いろいろと存在をアピールしていました。藤の花もいっしょに見ていたと思います。
今は、もう現れません。
ふと、新聞に入ってきたチラシを見て、行きたいな~と言ってみたところ、家族4人の予定があいていたので、4月18日、車で行ってきました。
駐車場はたくさんあり、駐車するのもスムーズでした。
鉄道を使う場合は「あしかがフラワーパーク駅」から徒歩3分です。
園内には売店やお土産屋さんもあります。
佐野ラーメンや藤ソフトクリームを食べました。
すごく大きい木でしょう
ツツジもきれいに咲いていました
大きな園芸ショップもあります。
「 リトープス」というおしりみたいな植物を購入しました。
脱皮をして大きくなるそうです。
折り込みチラシのクーポンで3人まで100円割引になりました。
でもうちは4人家族なので、試しにJAFの割引はありますかと尋ねたら、なんと、ありました。会員証を見せると100円割引です。
そして、なんと、チケットには次回使える200円割引券が!
10月31日まで使えるので、季節ごとにいろいろなお花が楽しめるそうです。
藤はもうすぐ終わってしまいますが、これからは薔薇の季節です。
観光客はそれなりに多かったですが、屋外だし、広いので、コロナ感染の危険度は高くないと勝手に思っています。もちろん、マスクをし、食べる前には手の消毒をして、人が多いところには行かないよう気をつけています。
観光ってやっぱり楽しいですね。あんなに大きな藤を見たのは初めてで感動しました。
早くコロナが収束して自由に遊びに行ける日がくるといいなと思います。
にほんブログ村と人気ブログランキングとブログサークルに参加しています
読者登録、チャンネル登録していただけたら喜びます
広告