最近の日曜日のお楽しみは、視察も兼ねて近所じゃないところのスーパーに車で行くことです。
スーパーによってコロナ対策がいろいろです。かご用の除菌スプレーが置いてあったり、店員が手袋していたり、していなかったり。
それを確認しに行くのも楽しみです。
お買い物がレジャーです。
どこにも行けないので、もう、買い物を楽しむしかありません。
先週、夫がビックカメラで予約注文していたウェブカメラが入荷したと連絡がきて、ショッピングセンターにとりに行きました。そのなかのスーパーで豚の軟骨が安売りしていました。
いつも行くスーパーでは見ない商品でしたので、ソーキを作るために買ってみました。
初めてソーキを作ります。
100グラム78円です。
お肉は100グラム100円以下と決めています。
2パック買いました。
ソーキの作り方(私が作った作り方)
材料
- 圧力鍋、豚軟骨、水、酒、生姜、砂糖、醤油、みりん、だしの素
- 肉をひたひたにつかるぐらいの水からゆでる
- ゆでたらざるにあげてアクをよく洗い流す(このゆで汁は捨てる)
- 水、酒、生姜を入れた圧力鍋にゆでた肉を入れて蓋をして35分加熱
- ゆで汁はソーキそばのだしを作るために別の鍋にとっておき、肉だけ圧力鍋にもどす
- 肉、水、酒、黒糖(または砂糖)を圧力鍋に入れ、5分ぐらい煮て、甘みをしみこます
- 醤油、みりん、だしの素を入れて蓋をして、圧がかかったら20分ぐらい加熱する
詳しい分量はググってください。私もいろんなレシピを見ながら作りました。
黒糖が足りなくて砂糖を足したり、適当に作ったので分量がわかりません。
加圧時間はお手持ちの圧力鍋の説明書を読んで調節してください。
ちなみにうちの圧力鍋は古いパール金属製の5.5L、80kpaです。
この前、おもりが回らなくなって買い換えようと思ったのですが、ゴムのパッキンと蓋をしつこく洗ったら、復活しました。
ソーキがとても美味しくたくさんできたのと、ゆで汁があったのとで、ソーキそばをつくってみたくなりました。
そこで買ってきたのが、ローソン100の中華麺(乾麺)。袋の写真は使ったあとに撮ったので空っぽです。
ソーキそばのだしの作り方(私の作り方)
材料
- ソーキのゆで汁、創味シャンタン、白だし、ネギ
- ゆで汁は冷蔵庫などで冷やすと油が白く固まるので、取り除く
- ソーキを作ったときのゆで汁に創味シャンタンと白だしを入れる
- 自分の舌で調節
- ネギを入れる(刻んで冷凍した置いたハートねぎ)
ほら、こんな美味しそうなソーキそばが!
白だしが、めっちゃ安かったので買っておいてよかったです。
普段は買わないのですが、今年のお正月に初めて買ってみて、今まで眼中になかったのが目に入るようになり、底値を知ってしまいました。
底値を知ってしまうと、底値のときは買っておきます。なくてもいいものなんですが、あると使えますね。
ハートねぎ♡
お鍋はビタクラフトが好き。だけどビタクラフトの圧力鍋はお高いので買えません。
でもパール金属の圧力鍋もお気に入り。
ビタクラフト鍋を買うようになったのはこんなことがあったから。
アムウェイの鍋よりは全然安いビタクラフト鍋。Amazonでも買えます。
交換部品もあります
にほんブログ村と人気ブログランキングとブログサークルに参加しています
読者登録、チャンネル登録していただけたら喜びます
広告